☆日立グランデサッカースクール☆

*Top   *スクール  *チーム  *TRM  *スケジュール  *ブログ



31 AUG 2017 「 ジュニアユース活動 」




8/22からの3日間、福島JヴィレッジSC主催のサマーフェスティバルに

スクールメンバーにて構成された「グランデジュニアユースチーム」として参戦してきました。


普段活動している中体連とは違う環境の中、関東、東北の強豪チームとの真剣勝負を行いながら

「選手達の責任と自らの課題確認」をテーマにグランデジュニアユースとして体験した8試合は

中体連とは違う貴重な経験になってくれたと思います。


今回の遠征にご理解いただけました各中体連顧問の先生方とあたたかく送り出してくださいました

保護者各位に対しまして深く感謝申し上げます。


この三日間での活動を通しての経験を各学校での部活動において各選手がチームのために

フィードバックして欲しいと我々スタッフ一同、期待しています。


また、今遠征にはジュニアチームからセレクトされた数名がカテゴリーアップにて参加しました。

現段階ではまだまだ足りない選手達ですが、ジュニアユースメンバーを相手にフルピッチ、

5号球と難しい環境の中でも「11人制」を意識した日頃のトレーニング成果が発揮できてい

ました。今現在ではなく「将来への可能性」を充分に感じさせてくれました。


今後も引き続き、将来を見据えた「見る、とめる、運ぶ」に特化したグランデの目指すレベル

でのスキル習得をジュニアカテゴリーでも継続していきたいと考えています。


この年代(12歳〜14歳)はわずか1ヶ月とは思えないほどの著しい成長を遂げてくれます。

7月上旬、夏休み前とは比べ物にならないほど成長した選手を目の当たりにしていると

指導者はもちろん、保護者含め選手への関わりかたが本当に大切だと痛感します。


数年後の「本物への進化」を楽しみにしながらグランデの考える環境整備を今後も継続して

いきます。

*空き時間を利用し皆でいわきFCフィールド&クラブハウスに行ってきました。

大企業をスポンサーにサッカーを通した「地域の活性化」を推し進めていました。

数年後の「Jリーグ参入」を目標にしているとは言え、今現在すでに驚くべき環境が

整っており、商業施設としても人を惹き付けるに充分な雰囲気を感じました。

サッカーの持つ魅力をまたひとつ体感できた「夢を感じる場所」でした。



15 AUG 2017 「 8月前半の活動 」




8月も継続して各カテゴリー毎にそれぞれの目標に向かってレベルアップを目指しています。


楽しみながら「ボールに触れる、運ぶ」の初期段階から徐々にレベルアップする育成方法を

実践していますが、それは単に年齢や学年で分けるのではなく「現在のレベル」に合わせて

グループ形成をするということも当クラブ(スクール)の特長です。


例えば小学校1年生からサッカーを始めた現4年生と小学校4年生から始めた現4年生が同じ

グループでプレーすることは環境的にどうなのかなあ?と我々は考えます。

同じ学年だったとしても4月生まれと翌年3月生まれでは約1年の差があることも成長期に

よっては大きな「差」となってしまいます。


ジュニア世代だからこそ「細かな配慮」が重要だと私達は考え実践しています。

今現在の実力は将来へ向けて何の保障とならないことも長年の育成経験上、理解しています。

当スクールへの入会、またはスクールよりさらに進化を目指したジュニアチームへの加入を

お考えの際には上記内容をご理解いただきました上でご参加くださいますようお願いします。


さて、日立グランデは今月も目一杯の活動を継続していますので一部紹介します!!!

☆8/3 ジュニアユース(U15)交流戦
総体が終わると同時に走れない選手が続出、ユース年代へ向けて準備しましょう!!

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆8/3 ジュニアチーム(U12)交流戦 *写真掲載無し
フォーウインズU13ジュニアユースチームに「全然足りない」を教えていただきました。
--------------------------------------------------------------------------------------------

☆8/5〜8/6  つくばカップ参加(ジュニアチーム)
関東近郊の強豪クラブ相手にチームとして個人として課題を見つけることができました。

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆8/9 ジュニアチーム(U12)交流戦 
バンディエラジュニアユースチームに「まだまだ足りない」を教えていただきました。

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆8/11〜8/12 常陸太田主催大会(U11 ジュニアチーム+スクールセレクト)
この世代は特に大切、ミーティングを重ねながら脳内を働かせる習慣づけを優先します。

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆8/14 通常トレーニング(U9スクール)
細かなステップワークを取り入れ、楽しみながらコーディネーショントレーショングを行います。


--------------------------------------------------------------------------------------------

グランデでは週末の活動以外も月曜日と木曜日はしっかりとトレーニングを積んでいます。

各個人がそれぞれの課題と向き合い自らの未熟さを受け入れ努力継続するよう促します。


グランデは今後も子供達に対し「勝てない環境」を継続していきます。


選手が上達するのも試合に勝利するのもそれは「選手自身」の成長であること。

大人が介入しても良い部分はほんのわずかです。

子供達の成長を「勘違いした大人たち」が邪魔をしてはいけないと強く思っています。


プレーするのは子供達自身です。

今後ともよろしくお願いします。





03 AUG 2017 「 あっという間に8月突入 」



ブログの更新すら出来ないほど走りきった7月を振り返って本日更新します。

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/15 リーグ戦(ジュニアチーム A2)

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/15 交流戦(ジュニアチーム Top)

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/16~7/17 境トリニタスカップ招待(ジュニアチーム+スクールセレクト)

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/16 リーグ戦(ジュニアチーム Top)

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/17 フォーウインズカップ招待(ジュニアチーム Top)

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/21 交流戦(クリオカップ遠征メンバー Top)*写真掲載無し
--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/22〜7/23 常陸太田主催大会(ジュニアチームU9)

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/22〜7/24 県東大会招待(ジュニアチーム U11+U12)

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/22 カシマスタジアム観戦:アントラーズ vs セビージャ(ジュニアチーム)

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/25~7/27 CLIO CUP フットボールフェスタ招待(ジュニアチーム Top)

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/28 交流戦(ジュニアチーム+スクールセレクト)

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/29 リーグ戦(ジュニアチーム U10)

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/29〜7/31 ひたちなかジュニア大会(ジュニアチーム+スクールセレクト)

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/30 テストマッチ(ジュニアチーム Topセレクト)*写真掲載無し
--------------------------------------------------------------------------------------------

☆7/29〜7/31 ひたちなかジュニア大会(ジュニアチーム U9)


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

上記期間は以下4つのカテゴリーがフルに活動を行いました。

「U9ジュニア、U10ジュニア、U11ジュニア、U12ジュニア、スクールセレクト」を

合わせると上記の2週間で「計60試合以上」を戦い抜きました。

我々スタッフも総動員で子供達の成長を見守らせていただきました。

期間中は熱中症ゼロだけでなく、大きな怪我や体調不良も出ず子供達は走り続けました。


もちろん、活動は週末の土日だけでなく試合後は課題修正のためのトレーニングを平日に

しっかりと継続しながら次の試合への準備として各個人レベルアップに励んでいます。

このような幸せなスケジュールを組めるのも県内、県外問わずトレーニングマッチは

勿論のこと各大会への招待等たくさんのオファーをいただけておりますこと、各チーム

関係各位に対しクラブ代表として心より感謝申し上げます。


この茨城県北地区にも良い選手はたくさんいますが、他に目を向けると凄い選手がいます。

茨城を出て関東や全国を見渡すと「更に凄い選手」を見ることが出来ますし、そんな彼等と

大会を通し戦うことが出来ます。

この経験こそが「選手としての成長の大きなヒントになる」と我々は考えています。


8月も各カテゴリーに見合ったスケジュールで活動を継続していきます。

ご理解、ご協力いただいております保護者各位に対し深く感謝申し上げます。

今後ともよろしくお願いします。


最後に

「グランデジュニアチーム」にはサッカーだけでなく、しっかりとサッカーと勉強を

両立し結果を出している選手もいます。

グランデの目指す「見て、考えて、判断し、実行する」を表現するための「読み解く力」

をグランデの育成では重要視しています。

今現在の結果ではなく「将来への可能性をひろげるための環境整備」を今後もグランデ

スタッフ一同、継続していきます。





28 JUN 2017 「 学年別大会 」



5月の県北予選から始まった学年別(U12)大会、グランデジュニア(U12)は

県大会一次リーグにて敗戦となりました。


初戦、勝利はしたものの多くの決定機を決められなかったことでの「得失点差」を味方に

出来ず、二次リーグ進出を賭けた第二戦はしっかりと守備を固めてミドルサードからボンボンと

シュートを蹴りこんで来る対戦チームに対し、グランデジュニアも単調な攻撃ばかりでグループ

での仕掛けが出来ませんでした。


ベンチから見ていても「グランデジュニア」とは思えない落ち着きのない退屈なゲームでした。


今回の敗退を受け入れ「グランデジュニアチーム」は翌日からまた次へ向けスタートしました。

今大会では負けたことより「表現できなかったことを最大の後悔」とし、この一日をスタッフ

含めたチームの経験値として選手達と共に次なる目標を掲げました。


技術的なこと、戦術的なこと、プレーするということは体だけでなく、頭の中もさらに鍛えて

いく必要があることを選手全員が理解し、日頃のトレーニングから「考える習慣」を身に着け

難しい局面であっても冷静に対応出来る選手となれるよう、日々の積み重ねを継続しましょう。




22 JUN 2017 「 県北(U12)リーグ戦 」



4月よりスタートした県北(U12)リーグ戦も先日の日曜日で前期日程が終了しました。

今回は県北(A,B)リーグ戦それぞれの前期日程を終了した感想を述べさせていただきます。


グランデジュニアは「TOPチーム」と「A2チーム」としてそれぞれ県北Aリーグと

県北Bリーグに参戦しています。

☆スクール生の保護者やジュニア(U9)チームのメンバーからジュニア(U12)チームの

戦績を聞かれることがございますので以下、ご参考にしていただければと思います。

--------------------------------------------------------
県北(U12)Aリーグ戦結果(第一節から順に)
☆8勝1分1敗(得点33、失点7)

* 中郷FC 1(0-1/1-0)1
* 久慈東小沢SSS 4(2-0/2-0)0
* 日高田尻SSS  2(0-2/2-1)3
* 松岡SSS  4(2-1/2-0)1
* 高萩翼SSS 2(1-0/1-1)1
* FC日立A  4(2-0/2-0)0
* 宮田SSS  3(2-0/1-0)0
* 磯原SSS  2(1-0/1-0)0
* 滑川SSS  5(1-0/4-0)0
* 田尻SSS  6(3-0/3-1)1

--------------------------------------------------------
県北(U12)Bリーグ戦結果(第一節から順に)
☆1勝1分7敗(得点10、失点28)

* FC日立B  0(0-5/0-6)11
* 助川SSS  5(2-0/3-0)0
* 世矢SSS  2(1-1/1-4)5
* 諏訪SSS  1(0-2/1-0)2
* 坂本SSS  0(0-1/0-1)2
* 成沢SSS  1(1-0/0-2)2
* 塙山SSS  0(0-0/0-0)0
* 会瀬SSS  0(0-2/0-0)2
* 久米SSS  1(1-0/0-4)4

-------------------------------------------------------------------

前期終了しての県北U12リーグの印象は「あくまでも個人的な感想」として

「フィジカルが強い、縦に速い、キック力が強い」という印象でした。

特にリーグ戦の序盤はそういった相手チームに対して選手達に戸惑いが見られ、フィット

させることに苦労していたようですが「試合を重ね+チームディスカッション」を繰り返し

ながら選手達自身で対応出来るよう促すことで試合毎に成長が見られました。


しっかりとしたプランニングを継続しながらの「M-T-M」を積み重ねることで子供達自身が

経験値を上げていくことへの結果として「選手としての予測、判断、選択、実行」を身につけ

ながらレベルアップ出来ていると感じています。


今後もグランデらしい「結果よりも将来への可能性」を追求した子供達への環境づくりを

継続していきます。





14 JUN 2017 「 突破せよ!! 」



先週末の二日間「グランデジュニアU10チーム」にて大会に参加してきました。

今回はいつものジュニアチーム(U9:2〜3年生)に4年生も3人参加してもらい

二日間の戦いに挑んできました。


試合に向けたコーチからの指示はいつも同じで

「相手を見ながら怖がらずにボールを奪い、相手を見てスペースを見つけながら突破せよ」。


グランデはこのカテゴリーの選手に「パスやクリア」を強要させることはありません。

「前方へのキック」もありませんので、前へ運ぶ方法は「ドリブルが基本」となります。

自陣ゴール前であっても、クリアはありえませんし「奪った選手がドリブルで運ぶ」が

基本になります。


このような戦い方ですので結果はついてきませんし、ほとんどの試合で負けています。

ですが、試合毎に子供たちの技術レベルはアップし、課題が見つかり、次に向けた

チャレンジを繰り返しています。

そして何よりも子供達自身が楽しそうにプレーしています。


グランデは常に「目先の結果よりも将来へ向けた可能性」を大切にしています。


今大会に参加したグランデの4年生は毎試合3人目までは突破できても4人目の突破で

何度もひっかかっていましたね。

まだまだ技術が足りないことをコーチと確認し合うことが出来ました。

相手にわかられていたとしてもドリブルで突破しゴールを目指してください。


U11(5年生)からはそのテクニックをベースにグループ戦術がスタートします。

皆さんの成長を楽しみにしています。





07 JUN 2017 「 グランデジュニア 」



グランデジュニア(U10)チーム、初の公式戦。


「グランデらしい」惨敗でスタートを切りました。

見守っていただいた保護者各位も「この一日」を忘れずにいてください。

いつか振り返った時「あんなにヘタだった子供達がねえ〜笑」となれるように、

これからのグランデの活動を通して選手達自身が大きく成長してくれることを

我々スタッフもとても楽しみにしています。


日立市内の様々な小学校から集まってくれているグランデの選手たちはU10チーム

もU12チームも本当に仲が良いです。

子供達自身はまだ気がついていませんがこのチームメンバーとの関係は今後の

人生においても「素晴らしい仲間」としてずっと続くことになると思います。

こういった関係性を構築できることも「クラブチーム」としての良い環境だと思ってます。


*こちらの顔の方が「いつものグランデ(U10)らしい」ですね。。。笑



☆こちらはU12チーム

U10チーム公式戦当日はチームトレーニングを継続し翌日はトレーニングマッチのため、

県内某所まで出向かせていただき終日、戦ってきました。


振り返れば、彼らもチームスタート後は惨敗ばっかりでした。。。笑)

どんなに惨敗しようとも焦らず、慌てず、コツコツと着実に身に着けた技術こそが本当の

武器になるということをU12の選手達は少しずつ気付き始めているように感じます。

U9メンバーもU12メンバーもしっかりと時間をかけて基礎技術の体得を目指しましょう。





23 MAY 2017 「 グランデジュニア トレーニングマッチ 」



先日、グランデジュニア(U9)にて水戸までトレーニングマッチへ行って来ました。


普段活動している日立とは気温が違う暑い中、選手達全員が全力で戦ってきました。


地区が変わればサッカーのスタイルも大きく違うことはもちろんのこと、ピッチ状態や

気温含めた普段とはまるで違う環境、県北地区では見ることの出来ない同じ年代とは

思えない体の強さ+体の大きさ+走る速さ+強いキック力の差etc...、そして何よりも

アウェイチームとして戦うことの難しさ。をしっかりと経験することが出来ました。


この年代での試合での「勝ち、負け」なんて将来へは何の役にも立ちません。

ですが「こういった経験」をこの年代から積み重ねながら「当たり前」にしてあげることこそ、

育成環境を考えた上で「非常に重要なこと」だと我々は考えています。


当然ながらこの環境整備に関して我々チームスタッフだけではなく保護者各位のご協力があって

初めて成り立っていることも深く理解しながら保護者各位に対し感謝申し上げます。


今後も「グランデジュニア(U10)」としてトレーニングマッチはもちろんのこと、各種大会へ

のチャレンジを続けます。

*サッカー選手を目指す上で「食べること」は非常に大切です。

グランデでは保護者各位に対し

飲料水含め「食」+「眠」に関しても重要だと詳しくお伝えさせていただいています。





16 MAY 2017 「 プリマヴェーラリーグ 」




グランデジュニアA2(エイツー)チームにてプリマヴェーラリーグ第1節を戦ってきました。

加えてリーグ戦第1節終了後、U12のトレーニングマッチも行わせていただきました。


プリマヴェーラリーグはFCクレアティーボさんが中心となり、中央地区を中心に個の技術、

戦術の向上と指導力向上を目標に有志チームにて自主的に開催しているU11リーグです。


今年度より「グランデジュニアA2(エイツー)チーム」も参加させていただくことになりました。

県北地域でもカテゴリー毎にリーグ戦を行っていますが、レベルの高い中央地区クラブとの

リーグ戦を重ねながら個人+チームとしてレベルアップ出来る環境も大切だと感じます。


スケジュール調整や移動に関しての負担はかかりますが、やはりレベルアップするためには

様々な環境への適応能力を上げていく必要がありますし、その経験値を上げるための環境を

子供達へ提供し続けることも育成には必要不可欠であると我々は考え、実践しています。


来年1月まで毎月1回ずつの予定で開催されるプリマヴェーラリーグも楽しみですし、

グランデ(A2チーム)のレベルアップを継続しながらグランデ(Topチーム)への一人でも

多くの挑戦をチームスタッフはとても楽しみにしています。


「グランデジュニアチームだからこそ出来る事」

県北地区唯一のクラブチームとして、今後も環境の整備を継続していきます。

*本人には伝えていませんが、第1節のMOM:マンオブザマッチはハヤト。。。笑)
チーム課題となっている「守備」にて相手FWをしっかりと抑えながら攻撃時には
積極的に参加していました。




09 MAY 2017 「 グランデジュニア チーム活動 」


大型連休の後半もグランデジュニアはチーム+個人としての強化活動が継続されました。

☆5/3
U10+U11+スクールメンバーは石神SSS、六ツ野SSSさんとTRM
このカテゴリーは試合結果より「個のレベルアップ」を目的としています。



U12は新しくなった阿漕が浦グランドにて石神SSS、荒谷台SSSさんとのTRM
このカテゴリーになってくると「人とボールを動かしながらグループとしての戦術」も
必要となり「頭の中でサッカーを描く」ことへのチャレンジが始まります。



☆5/4
U10+U11+スクールメンバーにて強豪ばらきSCさん主催の交流戦に参加
県内だけでなく、関東近郊の強豪チームと日没まで切磋琢磨させていただきました。
強豪相手に「局面での戦いにどれだけ勝利できるか?」を課題に取り組みました。


☆5/5
チームトレーニング
チームスタッフにて各カテゴリーにおける選手個人の特長、課題を確認したうえで
現時点で選手達が必要とするカリキュラムにてトレーニングをしっかりと行いました。


☆5/6
学年別大会県北予選
U12チームメンバーにて参加しました。
この予選に向けた「特別な準備は無し」がグランデスタイル。
公式戦を通して「チーム+個人としての今現在の表現力」を確認しました。



☆5/7
U9チームメンバーにてリリーFCさんとのTRM
選手達は元気いっぱいのプレーを見せてくれました。
ボールを運ぶのが得意な子もいれば、相手から奪うのが好きな子もいます。
この世代はそれぞれの特長を見極めながら個性を伸ばすことが何よりも大切です。



大型連休を通して各カテゴリーそれぞれに課題を持って取り組めた1週間を過ごせました。


今現在の努力は今ではなく、3ヵ月後〜半年、さらに数年後に得るための努力。

今現在の実力は今ではなく、三ヶ月前〜半年、一年前からの積み重ねの結果。



グランデは今後も「努力継続」にて技術力と共に人間力を高めます。





02 MAY 2017 「 グランデジュニアチーム U12 」




大型連休中も公式戦はもちろん、チームトレーニングに加えトレーニングマッチや交流戦含め

ジュニアチームは休日、平日問わず活動が続きます。


チームにはJFA公認コーチだけでなく保健体育の教員資格を持っているコーチングスタッフ

もいますので、疲労蓄積はもちろん、怪我への対策とこの時期からは熱中症への対策もすでに

スタートしています。


ジュニア世代を見ていて残念に感じるのは「怪我や痛み、疲労への対応が著しく遅いこと」

コーチや保護者が子供本人に「やれるのか?」と聞いているシーンを目にすると思いますが、

そう聞かれれば子供本人はほぼ間違いなく「うん、やれるよ」と答えます。

根本的にその判断方法が大きく間違っていると私は思います。


普段から子供本人と向き合って「プレースタイル+姿勢+性格+成長期か否か等」を現場に

携わるコーチがしっかりと見ておけば「プレー出来るか否か」はわかることと思います。

怪我や痛みはある意味、現場の責任であるとグランデではスタッフ全員が共通意識のもと

子供達に関わらせていただいています。

このブログで何度も記させていただいていますが、ジュニア世代から週5〜6日も

様々なスクールやチーム等でプレーを続けていれば「それなりに」上達はします。


ですが、グランデが考えるサッカーは「習い事」ではありません。

選手本人が勝ちたい!!と思うのとコーチや保護者が勝たせたい!!と思うのはまったくの別物。

「選手本人が上達するために考える」と「コーチや保護者が上達させる」もまったくの別物。


グランデでは勝ち方を教えてはいけないとコーチングスタッフ全員に伝えています。


勝ちたければ自分達で考えて問題解決していくこと

試合をしながら相手のストロングポイントを見極めて選手同士で対応出来る力を身につけること

何度も何度も失敗を繰り返しながら、それでも模索しながらチャレンジを続けること

自ら考え、継続することでしかレベルアップは出来ないと確信しています。


「4種のジュニア世代の子供達にそんなことが出来るのか?無理だろう。。。」の声が聞こえて

きそうですが、グランデジュニアチームは本気で「そこ」を目指しています。


グランデチームスタッフは今後も

「グランデジュニアに勝たせてたまるか!!」の強い気持ちで選手達と向き合っていきます。






28 APR 2017 「 トレセンについて 」



上記写真は県北トレセン(U12)選考会が行われていた当日、他地域のフェスティバルに

参加していた時の写真です。



グランデジュニアチームのメンバーはトレセンに参加していません。

これはチーム加入時に選手、保護者共に納得いただいて決定させていただいています。


チームとしてトレセンに参加しない理由はいくつかありますが、一番大きな理由としては

グランデでのトレーニングを最優先させたいからです。


「トレセンメンバーに選ばれる」ことを目的、目標とするのではなく将来を見据え

純粋にレベルアップするために必要なことを最優先して欲しいと考えています。


トレセンに参加することでレベルアップ出来ない、ということではありません。

純粋に「グランデチームでの活動を最優先したい」ということです。


お声をかけていただきありがたく感じておりますが、

今後も「グランデスタイル」を貫かせていただきたいと考えています。


「グランデスタイル」のひとつとして今春よりジュニアチームのセレクトメンバー

数名はジュニアユーススクールへの参加にてスキルアップに励んでいます。

中学生相手のハードなコンタクトにも対応出来る技術と戦術を磨いています。


県北トレセンメンバーも多く含まれている中体連スクールメンバー相手に

少しずつですが戦えている部分も目に付き始めました。


このような環境を提供できていることも「グランデチームだからこそ」だと思います。

今後も「抜きん出た存在」となれるよう「グランデスタイル」を継続していきます。





19 APR 2017 「 結果より内容を重視 」




各カテゴリー、一斉に新シーズンがスタートしました。

グランデジュニアチームのリーグ戦に加え、5月に開催される学年別大会県北予選(U12)

6月に開催される学年別大会県北予選(U10)も決定しました。


グランデではジュニアチームはもちろん、スクールチームも同じように

公式戦でもトレーニングマッチでも結果ではなく「内容を重視する」を実践しています。

選手達は「勝ちたい!!」と思うので、その気持ちを強く否定することはしませんが、

やんわり否定しながら「勝つことよりうまくなるために戦おう!!」を選手一人ひとりに

強く印象付けるように伝える努力をしています。


4種世代の8人制サッカーで目の前の結果を重視してしまうと、リスク回避ばかりが

優先されてしまい、この世代に一番大切な「ボールを扱う」ことが後回しにされてしまう

印象を強く感じます。


加えて、攻守共に手数を減らしてしまうことで「状況を見て自ら考え判断する」という

育成世代に大切な過程をも無くしてしまっているようにも感じます。


わずか10〜12歳の子供達ですので、当然ながら何度も大きな失敗を繰り返しますし、

試合結果で勝利することは難しくなりますが、ですがこれを継続させてあげなければ、

育成経験上、将来への可能性は広がらないだろうと確信しています。


文頭の

「結果より内容を重視する」を今後も継続し、チームとして表現出来たか否か?を

確認しながら「ボールを扱う技術向上」と「戦術理解度向上」を選手達と共に

グランデジュニアは追求していきます。





08 APR 2017 「 グランデジュニアチーム U12 」



新年度を迎え「グランデジュニアチームU12」も新しいメンバーを迎えました。

春休み中は平日、土日問わず各所へ出向かせていただきながら交流戦や大会を通し

たくさんのチームとたくさんの試合をさせていただきました。


今年度もブレることなく選手皆さんはもちろん、我々の育成方法に深くご理解いただ

けております保護者各位、そして我々チームスタッフが一体となってグランデの目指す

「子供達の将来へ向けた可能性の追求」を継続していきます。


2017年度も活動域をさらに拡大し県内、県外問わず、各所でお世話になります。

個人としてもチームとしてもまだまだ実力不足ですが、目先の結果にとらわれることなく

「グランデの目指すスタイル」を表現できるよう、子供達の環境整備に努めます。

よろしくお願いします。





07 APR 2017 「 ジュニアユーススクール活動 」



先日、ジュニアユ−ススクールチームにて福島遠征に行ってきました。

最高のピッチコンディションの中、東北のクラブチームを相手に目一杯戦いながら、

今遠征の課題に向け個人としてチームとしてしっかりと向き合う二日間を過ごしました。


普段活動している中体連やスクールとも違う、ジュニアユースとしての活動は

今後、高体連へ進んだ時にも必ず役立ってくれると思います。

今回は学校行事の関係で二日間となりましたが、それでも充分に成果がありましたことを

ご理解いただけました各中体連の先生方はじめ保護者各位に対し感謝申し上げますと共に

ご報告させていただきます。


春休みも終了した今後は各学校に戻り中体連のメインイベントでもある総体に向けて

各選手しっかりと準備してください。


我々スタッフも現地会場にて選手皆さんの活躍を見させていただきます。

楽しみにしています。。。





01 APR 2017 「 スクール活動 」



春休みを利用し来県されているクラブチームとの交流戦にジュニアチームと合同で

スクールチームが参加しました。


普段活動している県北地区ではなかなか感じることができない「局面での戦い」に

技術で圧倒されてしまいましたが、こういった感覚こそが次へのステップアップに

繋がるだろうと考えています。

何試合も戦うことで「感じたことをベースに自分なりに考える」ことがレベルアップへの

第一歩であり「な〜んにも考えずただただプレーしているだけの選手」ではどれだけの

環境を与えてもらっていても限界が来てしまいます。


U8からU10へとカテゴリーアップし、その後U12へと向かいます。

その変化は決して小さなものではありません。


U8、U10で身に着けた技術を上のカテゴリーでどう使うのか?が今後の課題に

なってきますね。

U12からはグループ戦術の導入も開始するグランデにとって「頭の中」でプレー出来る

能力を身に着けることも将来へ向けて重要であるとお伝えさせていただきます。



さて、こちらはグランデU8メンバー及び会場に遊びに来ていたチビッコたち。

30分ほど「サッカー遊び」をしました。

この中に数年後、グランデのユニフォームを着て躍動する選手がいるのかな?

楽しみにしてます。





*Page2(2016/9月〜2017/3月)

*Page1(2016/3月〜2016/8月)





BLOG TOP(最新状況)